565件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

そのためにも、子ども医療費助成制度を国の制度として確立するよう国に求めると同時に、県に対しても高校卒業までの医療費助成制度拡充を求めていただきたいと思いますが、市の考えを伺います。  国民健康保険料についても、長岡市ではここ三、四年は据置きまたは若干の引下げとなっており評価していますが、まだ高い状況には変わりありません。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

これが好循環の基本的な考え方になりますが、これまでも子ども医療費助成を2度にわたり拡充しました。都市の活力向上住民福祉向上については、どちらか一方でなく双方が実現すること。そして、それらの好循環を生み出すことが大切であり、そのことを念頭に置きながら重点戦略を推進していきたいと考えています。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

子ども医療費助成、妊産婦医療費助成保育料軽減学校給食無償化など、本来は国が実施すべきですが、各自治体裁量支援策を講じています。聖籠町子育て世帯流入超過、また、子供人口を増やしている新発田市は、市長公約でさらなる保育料無料化拡大給食費全額無償化検討を掲げ、阿賀町は妊産婦医療費無料化学校給食完全無償化町長選で公約しています。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

同年度から高校生まで拡大された子ども医療費助成は、所得制限を設けず、必要経費は約2億3,000万円です。市長は、この助成拡大に、集中改革で捻出した財源を充てたと言っています。つまり所得制限のない子ども医療費助成拡大のための約4分の1の財源を、これまで支援が必要と判断してきた低所得者への支援を打ち切ることで捻出しているという構図です。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

このうち一般会計で大きく不用額が生じたものとして、児童手当で6,400万円余り児童扶養手当で1,800万円余り妊産婦及び子ども医療費助成で4,600万円余りとなっています。この3事業については、受給対象者数助成件数実績が当初の見込みを下回ったもので、これは特に少子化による影響が大きいものと考えています。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

一方で、令和3年度は子ども医療費助成高校生まで拡充し、これは所得制限がありません。市長はこうした集中改革で生み出した財源子ども医療費助成に充てたと表明していました。お金に色はないのですが、この効果額5,000万円もその助成に充てたということが理屈として成り立つのではないかと思います。その点はどのように受け止めていますか。 ◎加藤浩志 学務課長  理屈としてはそのとおりだと思います。

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日市民厚生常任委員協議会−05月30日-01号

次に、74ページ、40、子ども医療費助成制度の創設について、子ども医療費助成制度は、各自治体がそれぞれで制度設計をしていて、住んでいる地域で差異が生じています。本来、子供医療費助成は全国一律に実施されるべきと考えており、安心して子供を産み育てられる環境を整え、長期に安定した制度設計となるよう、国において新たな制度を創設するよう要望します。  

長岡市議会 2022-03-18 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月18日-01号

予算案は、新型コロナウイルスワクチン追加接種検査体制確保による感染防止体制強化をはじめ、成年後見センター仮称)の開設高齢者保健事業介護予防一体的実施ヤングケアラー支援検討の開始、子ども医療費助成拡充などが盛り込まれ、一歩進んだ福祉子育て支援体制の構築に期待が持て、大変評価をするところであります。  

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

説明欄一番上の丸、保育所運営費県交付金は、国の制度に基づく私立保育園運営に係る県補助金であり、補助率は4分の1など、次の子育てのための施設等利用給付交付金は、3歳児から5歳児までの預かり保育利用料無償化に係る県補助金であり、補助率は4分の1、次に中段からやや下の丸、子ども医療費助成等県交付金は、高校生までの医療費助成事業に係る県の交付金でございます。  次に、59ページをお願いいたします。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

養育費履行確保など新規事業実施先天性代謝異常等検査事業に用いる機器の入替えなど増加する要因がある一方で、児童数減少影響による児童手当子ども医療費助成扶助費の減、また特定不妊治療保険診療に移行することに伴う制度の変更などにより、全体として減額となったものです。  

長岡市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会本会議-03月07日-02号

また、子ども医療費助成対象高校卒業までに拡充されました。これまで子ども医療費助成については、基礎自治体間で補助金の競争をする性格のものではなく、長岡市は総合的な子育て支援施策の中で特色を打ち出していくとの方針を長らく堅持してきたと承知しておりますが、方針転換に至った背景や目的について御説明を頂きたいと思います。  がん患者医療用補正具購入費助成制度を新設されました。

燕市議会 2022-03-04 03月04日-一般質問-03号

初めに、大項目1の(1)②、子ども医療費助成負担軽減拡大についてお答えいたします。人口減少少子高齢化社会において、次世代を担う子供を健やかに育てていくことは大きな課題であり、子育て世代経済的負担軽減する子ども医療費助成は有効な子育て支援少子化対策でもあると認識しております。市では、これまで助成対象となる子供の年齢を高校卒業まで引き上げるなど、助成対象範囲拡大を行ってまいりました。

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会-02月24日-01号

これまでに不妊治療費助成拡大妊娠期から出産期サポート強化、通年で待機児童ゼロの達成、子ども医療費助成対象高校生への拡充、母子、父子、独り親家庭支援する係の新設などの取組により、出産子育てへの不安を解消し、子育て世代に選ばれるまちをつくってまいりました。  そして、やはり少子化対策における一丁目一番地は保育料無料化です。

長岡市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会本会議−12月08日-02号

──────────────────────── △質問項目  子ども医療費助成制度拡充について  特別障害者手当について  パワハラ防止対策について  歩行者安全対策について ○議長(松井一男君) 次の質問に移ります。  子ども医療費助成制度拡充について、特別障害者手当について、パワハラ防止対策について、歩行者安全対策について、笠井則雄議員。   

長岡市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会本会議−12月07日-01号

について                                 諸 橋 虎 雄  (1) 柏崎刈羽原発の再稼働問題について  (2) 中山間地の農業、農村の振興について                                 五十嵐 良 一  (1) 令和3年度新潟県原子力防災訓練について                                 神 林 克 彦  (1) 子ども医療費助成制度

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

上から5つ目の丸、妊産婦医療費助成事業、その下の丸、子ども医療費助成事業及びその下の丸、養育医療給付事業は、市町村民税非課税世帯妊産婦高校卒業までの子供及び未熟児に係る医療費助成するための扶助費が主なものでございます。なお、子ども医療費助成事業は、令和2年度より対象高校生まで拡大してございます。  次に、223ページをお願いいたします。